Highlights, 日本語 – Beiträge auf Japanisch

Erdbeben in Japan

©Akiyoshi Matsuoka unter GNU Free Documentation License, Version 1.2

©Akiyoshi Matsuoka unter GNU Free Documentation License, Version 1.2

毎月、Stammtischなどへ行って、学生さん達と話をしていると、今年は特に日本へ留学 (りゅうがく)したり、旅行したりする人が多いことにきづきます。私は、日本へ初めていく人からよく地震 (じしん)についての質問 (しつもん)をされます。ちょうど9月1日が「防災 (ぼうさい)の日」ですので、今回は少し「地震 (じしん)」について書きます。

「防災の日」は1923年の9月1日におきた「関東大地震 (かんとうだいしんさい)」にちなんで制定 (せいてい)されました。震度 (しんど)はマグニチュード7,9で、少なくとも10万人以上の人が ()くなったそうです。

日本は、プレートとプレートがぶつかる部分 (ぶぶん)が多いので、昔から地震 (じしん)が多いことで有名です。近年 (きんねん)でも、1995年に神戸 (こうべ)中心 (ちゅうしん) ()こった「阪神 (はんしん)淡路大地震 (あわじだいじしん)」(マグニチュード7,3)で (やく)6400人の人が ()くなっています。

また、日本の各地 (かくち)震度 (しんど)6や7の地震 (じしん)はほぼ毎年 ()こっています。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/higai/higai1996-new.html

私も、大学生になるまでは、毎年9月1日に学校で「予防訓練 (よぼうくんれん)」ということをしました。

ある時間になると学校中にサイレンが ()ります。特に小学生のときは、私達はいつもいすに「防災 (ぼうさい)ずきん」をつけていました。これをかぶって、すぐに机の下にかくれました。

しばらくすると、「すぐに校庭に避難 (ひなん)してください」という学校放送があって、私達は急いで校庭 (こうてい)に行きました。そして、先生方や、消防署 (しょうぼうしょ)の人のお話を聞いたりしました。

消防署 (しょうぼうしょ)の人たちはよく、「地震体験車 (じしんたいけんしゃ)」というトラックで来ました。この車に乗ると、震度 (しんど)4から7までの地震を感じることができます。「風雲 (ふううん)たけし (じょう)(Takeshi Castle)」というテレビ番組 (ばんぐみ)を見たことがありますか。その中に「地震 (じしん)だじいさん」というゲームがあったのをおぼえていますか。あのようなものです。

さて、地震 (じしん)には「 (よこ)ゆれ」と「 ()ゆれ」の2種類 (しゅるい)のパターンがあります。ふつう、地震 (じしん) (よこ) ()れる場合 (ばあい)はそんなに問題ないといわれています。基本的 (きほんてき)には、「横揺 (よこゆ)れ」の場合 (ばあい)震源 (しんげん)が近くないことを意味 (いみ)しているそうです。「 (たて)ゆれ」の場合はその (ぎゃく)で、震源 (しんげん)が近いシグナルです。最初の数秒間はほとんど ()れないのですが、そのすぐ後にドーンと (きゅう) (はげ)しく (<rtゆ)れます。私は、地震 (じしん)のときはいつもすぐにランプにぶら下がっているひもが (よこ) ()れるかどうかをみます。

さて、日本で旅行をしているときに地震 (じしん) ()こったら、みなさんはどうしますか。

私は内閣府 (ないかくふ)が作った「地震 (じしん)シュミレーションゲーム」を見つけました。

まず、スタートする前に、最初の画面 (がめん)の右上に選択 (せんたく)をするところが2つあります。「家具が (かべ)固定 (こてい)されているか」と「家の骨組 (ほねぐ)がしっかりとしているか」です。日本では最近できた家以外 (いがい)は、だいたいこれらがないものが多いです。

日本語もそんなに (むずか)しくありません。みなさん、ぜひ一度やってみてください。

 

単語リスト

地震 (じしん) Erdbeben
防災 (ぼうさい) Katastrophenverhütung
制定 (せいてい) Erlassung
(すく)なくとも zumindest
サイレン Sirene
ずきん Kappe oder Haube
避難 (ひなん) Flucht
消防署 (しょうぼうしょ) Feuerwache
(よこ) waagerecht
(たて) senkrecht
震源 (しんげん) Epizentrum
基本的 (きほんてき)な im Grunde
ひも Schnur
固定 (こてい) Befestigung
骨組 (ほねぐみ) Gerüst