Horie-san schreibt diesmal über die Onomatopöie (Lautmalerei, Zustandsmalerei) der japanischen Sprache. Japanisch ist sehr reich an solchen Ausdrücken, die z.B. in Mangas oft zu finden sind.
Welche Besonderheiten sind hervorzuheben? In welchen Situationen werden sie verwendet?
「犬がワンワン鳴いている」や、「明日はテストなのでドキドキする」など、日本で生活していると、いろいろな場面で「オノマトペ」に出会います。「オノマトペ」とは、声や音などを描写した「擬音語」(ニャニャー、パタパタ)と、様子や状態、感情などを描写した「擬態語」(キョロキョロ、イライラ)のことです。
日本語にはこの「擬音語」や「擬態語」が、辞書にのっているものだけでも、約2000語もあるそうです。
「オノマトペ」の長さですが、4モーラのものが一番多く,また、2度くり返して使う言葉が一番多いそうです(全体の約30%)。
これらの「擬態語」や「擬音語」はいろいろな品詞で登場します。あるときは動詞(Verben)、またあるときは形容詞(Adjektive)、副詞(Adverbien)、名詞(Nomen)になったりもするのです。
動詞(Verben)の例 :
おなかがペコペコする (sehr hungrig sein)
町をブラブラする (in der Stadt bummeln)
形容詞(Adjektive)の例:
ツルツルのお肌 (glatte Haut)
モジャモジャの髪 (buschige Haare)
副詞(Adverbien)の例:
むずかしい漢字もスラスラ書く (flüssig schreiben)
ガラガラにすいた電車 (sehr leer)
名詞(Nomen)の例:
コリコリがおいしい (knuspriges, knackiges)
ガチャガチャを買う (eine Art „Kaugummiautomat“)
また、清音(stimmloser Laut :てんてんやまるがない音)と濁音(stimmhafter Laut:てんてんがつく音)では、イメージがちがうそうです。清音では、軽やか、清らか、小さいというイメージがあり、濁音には鈍い、濁っている、大きいというイメージがあるそうです。
例:
トントン ((z.B. die Tür) klopfen)
ドンドン ((z.B. gegen die Tür) hämmern)
特によく使われているのは、赤ちゃん言葉、まんが、また、広告やテレビのコマーシャルなどです。
赤ちゃん言葉でよく使われるのは、擬音語です。大人が子どもに、耳から入ってくる音をそのままかんたんな文字にして伝えているからでしょう。
例:
グチュグチュぺしなさい (Lautmalerei für Gurgeln: グチュグチュ=gurgeln, ぺ = ausspucken)
ブーブーで遊ぶ (Auto)
そして、広告やTVのコマーシャルなどでもオノマトペはたくさん使われています。これは、そのフレーズからその商品の性質が、つまり、どのようなものなのかがすぐにわかるからでしょう。
例:
シャキシャキ食感のネギ ((z.B. Lauch ist) sehr knusprig)
白く洗う、カラッと乾かす (trocken)
また、まんがにもこのような表現はたくさん出てきますね。これは、オノマトペによって、インパクトが広
がり、映画やテレビを見ているような効果が出てくるからだそうです。
例:
ガーン (enttäuschend)
モゾモゾ (schlängelnd, ruhelos)
ギグッ (aufschreckend, erschreckend)
ただ、ある調査では、日本語教育の教材で、あまりこのような「擬音語」や「擬態語」をテーマにしているものがほとんどないという報告があります。残念なことですね。オノマトペは日本語にはたくさんありますし、おもしろい表現もたくさんあるので、ぜひ授業でも紹介されるといいでしょうね。
また、いろいろな例を見てみたい人は、例えば国立国語研究所(National Language Reserch Institut)のサイトが 便利だと思います。
http://www.kokken.go.jp/nknet/Onomatope/category.html
単語リスト
様子 Zustand / Lage
状態 Zustand
描写 Darstellung
感情 Gefühl
くり返す wiederholen
登場する auftreten
軽 Leichtigkeit
清 Reinheit
鈍 stumpf
濁 trüb
あるときは、、、またあるときは mal so, und mal so…
はだ Haut
広告 Werbung
そのまま wie es so ist
性質 Eigenschaft
つまり nämlich
教材 Lehrwerk
報告 Bericht