Institutsleben, Sprache, 日本語 – Beiträge auf Japanisch

Interview mit den neuen Sprachassistenten

Modernes Japan

© Modernes Japan

Seit Anfang Oktober sind SIE bei uns am Institut und bei Euch im Unterricht – unsere beiden Teaching Assistants, Sayoko-San und Atsushi-San. Es ist also allerhöchste Zeit, die beiden etwas näher kennenzulernen – und dabei gleichzeitig wieder unsere japanischen Blogbeiträge von Horie-San zu starten. Als kleine Lektüre (eine „Hausaufgabe“;) ) für das Wochenende und die Party gibt es also hier das erste Interview: Eindrücke aus Düsseldorf und Deutschland, Handball, Berlin, Hobbies und Wünsche für die Zeit hier.
Vielen Dank an Sayoko-San und Atsushi-San für Ihre Zeit und an Horie-San für das spannende Interview!

ふたりともドイツは初 (はじ)めてですか?

ふたり:はい、初 (はじ)めてです。

他 (ほか)のヨーロッパの国 (くに)も行 (い)ったことがないの?

ふたり:はい。

へえー。

いつからいつまでドイツにいるんですか。

ふたり:10月1日に来 (き)ました。来年 (らいねん)の7月22日までドイツにいます。

デュッセルドルフ大学では藤田 (ふじた)先生のアシスタントとしてどんなお仕事 (しごと)をしているんですか。

一年生と二年生のコースを担当 (たんとう)しています。大きな仕事の一つは、宿題 (しゅくだい)のチェックです。あと、一週間 (いっしゅうかん)に7回 (かい)授業 (じゅぎょう)に入って、先生のアシスタントをしています。

ふたりとも大阪大学 (おおさかだいがく)の4年生の学生さんですよね。日本の学生さんと比 (くら)べて、ドイツの学生さんはどんなところが違 (ちが)いますか。

あつし:・・・大きいですね!

さよこ: 発言 (はつおん)する人が多いですね。

そうですよね。僕 (ぼく)もそう思います。僕 (ぼく)なんか日本の大学時代はたまに寝 (ね)ちゃったこともありましたねえ・・・。 あっ、ふたりともドイツ語ができますか?

ふたり:できませーん!

デュッセルドルフ大学のドイツ語コースには行っていますか?

はい、一週間 (いっしゅうかん)に一度 (いちど)行っています。

さよこ:でも、友達 (ともだち)から学 (まな)ぶドイツ語のほうが多 (おお)いですね・・・。

あつし:ドイツ語の “Scheiße”、知 (し)ってまーす!

フフフ!
週末 (しゅうまつ)にはどんなことをしているんですか?

あつし:そうじですね!

そうじという答 (こた)えはあまり聞 (き)きませんが・・・。

あつし:いやあ、そうじする時間か週末 (しゅうまつ)しかないんですよ。

他 (ほか)にどんなことをしていますか?

あつし:よく、金曜日 (きんようび)にはパーティーに行ったりしています。

ああ、それは楽 (たの)しそうですね!さよこさんは?

さよこ:わたしですか・・・。スポーツをしています。ハンドボール、バドミントンなどです。日本ではバトミントン部に入っていたんですが、引退 (いんたい)してから筋肉 (きんにく)がなくなっていたけど、最近 (さいきん)また筋肉 (きんにく)が増 (ふ)えてきましたね。

へえー。すごいですねえ。スポーツのほかには?

さよこ:そうですね・・・。友達 (ともだち)と料理 (りょうり)を作 (つく)ったりしています。

どんな料理 (りょうり)を作 (つく)るの?

さよこ: 和風料理 (わふうりょうり)とか、中華料理 (ちゅうかりょうり)とか、ですね。

日本語 (にほんご)ができる友達 (ともだち)とかな?

さよこ:はい、そうです。

ドイツ料理 (どいつりょうり)は作 (つく)ったりしないの?

いいえ、あのう。あんまりおいしいって思 (おも)わないんですよねえ・・・。

(まだおいしいドイツ料理 (りょうり)にめぐりあってないんでしょう・・・)
つぎに、さっきのと似 (に)ている質問 (しつもん)ですが、趣味 (しゅみ)は何 (なん)ですか。

さよこ:スポーツです! スポーツが大好きです!

他 (ほか)には何か?

さよこ:あとは、料理 (りょうり)ですね!

じゃあ、藤田 (ふじた)さんと気が合いますね!( 藤田 (ふじた)先生の趣味 (しゅみ)も料理 (りょうり)です)

さよこ:そうですね!

あつしくんの趣味 (しゅみ)は何ですか?

あつし:ぼくは音楽 (おんがく)が好きです。

どんな音楽 (おんがく)ですか?

あつし:日本の音楽 (おんがく)をたくさん聞 (き)きます。あと、カラオケも大好きです。だれかと一緒 (いっしょ)に行きたいです!

Modernes Japan

© Modernes Japan

ドイツの好きな食べ物 (たべもの)や飲み物 (のみもの)はありますか?

さよこ:いやあ、いままでに食べたりしたことはありましたけど、名前 (なまえ)がわからなくて・・・。

お酒 (さけ)は飲 (の)むんですか?

さよこ:私はビールは飲 (の)めないんです。

じゃあ、ワインは?

ワインもだめなんです。

えっ? じゃあ、何を飲 (の)むの?

さよこ:梅酒 (うめしゅ)や、あんず酒 (しゅ)です。

あつし:ぼくはアルトビールを飲んだけど、おいしかったですよ!

それは、点 (てん)が高 (たか)いよ、あつしくん!それじゃ、ドイツにいる間 (あいだ)にしてみたいことや、しておきたいことはありますか?

あつし:ドイツを旅行 (りょこう)したいです。特 (とく)にベルリンですね。

なぜベルリン?

あつし:ベルリンの壁 (かべ)が見たいです。ほかには、ヨーロッパの国を旅行 (りょこう)したいです。スペインへ行ってみたいですね。

さよこさんは?

さよこ:ハンドボールの試合 (しあい)を見に行きたいです。

これは絶対 (ぜったい)にできるでしょう!
終 (お)わりが近 (ちか)づいてきましたが、研究 (けんきゅう)のテーマを教 (おし)えてもらえますか?

あつし: 在日 (ざいにち)ベトナム人の母国語 (ぼこくご)(ベトナム語)学習 (がくしゅう)についてです。

さよこ:日本が買 (か)い物 (もの)をしている時に言っている言葉 (ことば)や行動 (こうどう)についてです。

Modernes Japan

© Modernes Japan

それでは、ふたりともまだ来 (き)てから1ヶ月半 (いっかげつはん)しかたっていませんが、Modernes Japanのみなさんに一言 (ひと)お願 (ねが)いします。

さよこ:ドイツ語 (ご)を教 (おし)えてください!

あつし:カラオケに行きましょう!

どうもありがとうございました!

単語リスト

担当 (たんとう)する übernehmen
・・・と比 (くら)べて im Vegleich zu
発言 (はつおん) Wortmeldung
・・・しかない nur
引退 (いんたい) Rücktritt
筋肉 (きんにく) Muskel
和風料理 (わふうりょうり) japanische Küche
中華料理 (ちゅうかりょうり) chinesische Küche
・・・にめぐりあう jemandem begegnen
梅酒 (うめしゅ) Pflaumenwein
あんず Aprikose
試合 (しあい) Wettkampf
行動 (こうどう) Verhalten
在日 (ざいにち) in Japan ansässig
母国語 (ぼこくご) Muttersprache

3 Kommentare

  1. Caroline Fest sagt

    Sehr toller Bericht!!!

    よくカラオケをしたり、ドイツ語を教えたりしたいです~ 😀

  2. Synthia Cnudde sagt

    カロちゃん、私もそう思います。もうスポーツをしたりしたいです。:)

    さよこさんとあつしさん、頑張ってね~ ^ー^

Kommentare sind geschlossen.